忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の土日練習

土日練習ご苦労様でした。
参加人数も少なく、充実した練習でした。りゅうせいはかなりレベルアップしてきたようです。
まだまだ、基本練習の繰り返しが必要だと思います。

ミニゲーム中心がとても良い効果が出てます。
9月には毎週練習試合が入りますので体調管理をお願いします。
休み明けは、皆体が動いてないので、再度ドリブルとリフティングのテストをしたいと思います。 
平日練習がんばれ!

PR

夏休み練習してますか?

リフティングやってますか?リフティングはワンバウンドでもOKです。
ボールを沢山触り、タッチを柔らかくするのにとても重要です。
しかし、ロボットリフティングはダメですよ。足を伸ばした、ロボットリフティングは試合では使えませんので何回も出来ても意味がありません。
コツは膝を曲げて柔らかくボールの落下ギリギリでえぐる様にして、やってみて下さい。
 ワンバウンドでボールが跳ね上がりを、直ぐにパパンと上げてみて下さい。

右50回、左50回 両足100回 出来たらノーバウンドで10回出来るようになってますよ。

ワンバウンドで十分、ガンバレ!

自主トレ2

監督、コーチの皆様有難うございました。特に太田コーチ先週はお疲れ様でした。変わった練習でお互いに子供が飽きない練習を試して初戦突破しましょう! 
IMG_3031-2.jpg

自主トレ

先週は自主トレお疲れ様でした。お母様方もお手伝い有難うございました。夏休み期間中は基本を自宅で練習する様に言ってあります。ご協力お願いします。8月の課題はリフティング(ボールを沢山触り、ボールタッチを柔らかくする)、ドリブル(1対1に強く、ボールキープ力を上げる)を中心に練習課題を組んで行きたいと思います。
1年生の殆どの選手も秋の大会の先発メンバーですので、夏休みの間にシューズのヒモを自分で結ぶ練習をお願いします。
練習中も基本は自分で結ぶようにしていきたいと思います。試合中は自分で結ばないといけないので習慣付け致しましょう。
又、ヒモがほどけ易いシューズはヒモだけ交換するか、ヒモをノリを付けるか工夫して頂けると選手達も楽になるでしょう。
IMG_3036-2.jpg

夏休みの課題

夏休みは自主トレを頑張って欲しいですね!9月中旬に測定会があります。リフティングとドリブルとダッシュを練習して下さい。1、2年生はバッチをもらえるように頑張って欲しいです。秋の国際ちびっ子は2チームエントリーで、1年生も全員参加で大半が先発で頑張ってもらいます。チーム作りと練習参加にご協力お願いします。
msc-1.jpg

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[12/15 サッカー]
[12/03 ふみとパパ]
[11/29 通りすがり]
[11/04 名無し]
[10/18 通りすがり]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
MSC-SL
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R