[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日LLに挨拶にいきました。子供たちを見ていると去り難い気持ちで一杯になりました。皆さんに会えたことで本当に充実した2年間を過ごせました。ありがとうございます。香港でも親子でサッカーを続けまた元石に戻ってきます!
強いリバーFCを相手に上々の結果でしたね。残念ながら試合を見られませんでしたがホームアドバンテージも考えると、実力は拮抗しているのでしょう。先日のパーシモンといい強いチームと試合すると自然とレベルが上がる気がします。試合で見つけた課題を子供達と共有できるのもいいですね。
嶋崎コーチには短い間でしたがたいへんお世話になりました。一人ひとりのプレーをよくみて、よいところを必ずほめていたのが印象的でした(さすが大企業の管理職は違いますね!)。安定したコーチぶりに、入部させていただいてからしばらく、諒君のパパであることを気づきませんでした(笑)。嶋崎コーチを見習って、子供達の長所を伸ばすコーチでありたいと思います。香港でも諒君ともども元気でお過ごしください。またお会いしましょう!
現在島崎コーチの存在感とご苦労を噛みしめつつドタバタしながら指導しております。お体に気をつけて頑張って下さい。諒には異文化に触れるとてもよい経験となることと思います。SLの副キャプテンだった事を忘れず胸を張っていって欲しいと思います。シーマーザーキーオーヤーコーッファーイト!ファーイトッ!!
●私はサッカーもコーチングもスキルゼロですが、コーチの「どんな小さな事でも良い点は見逃さない」「良い点はキッチリ誉めてテクニックを伸ばす」「ポジティブな気持ちで自信を失わせない」、この御姿勢は大変勉強になりました。Lまで行くと、悪い部分の矯正でサッカー技術も精神も錬成するのでしょうが、SLのレベルではそれは禁じ手なのでしょうね。自分の普段の仕事を含めて戒めになりました。勉強になりました。 ●香港も昔の道路にはみ出る看板や汚い建物がどんどん減ってしまい、綺麗すぎる位になりました。とはいってもTaikoo辺りまで行ってもサッカー出来そうなスペースは余りなさそうです。是非新天地を開拓して頂いてご子息さまやお友達にサッカーのご指導をお続けください。弊行本店および関係法人で場所取り出来そうであれば聞いてみます(東京支店は野球部とスキー部だけなんです)。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R