[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サッカーでのアイデアってなんでしょう?
頭の中で解っていても、イザ説明しようとすると・・・言葉にならないんですよね、まして子供達に解る言葉でとなれば。
皆さんは、どのように説明します?
そうですね~!ドリブルでいくか、パスをするか、シュートを打つか!とっさの判断のパターンをいくつか作るようにとか。又はセンタリングを上げる時に高くか低くか、イメージする又は判断出来るようにすること!サイドチェンジなど・ん~SLでは難しいですかね!
出来る子は理解してくれそうですが?
答えを!わたなべコーチ
基本的に、私は以前配布した資料のなかの
「俺にボールをよこせ」に書いたようなことを話しますね。
話すタイミングは、デカゲームの最中がいいですね。ボールの動きを見ながら一旦ゲームを止めて、ボールを持たない選手に・・「今、ここにボールがあったら?何ができそうかナ?(低学年向け)」の質問をするんだろうと思っています。
アイデアを複数持てば、急にボールが来ても冷静な<「判断」に見える>プレーができると考えます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R