忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

市大会予選初日

みんな頑張りました!
結果は
 元石川SC  7-0  FCアムゼル
 元石川SC    4-0   山王谷SC

まずは2勝上々のすべりだしです。無失点が良いですね!

試合に出れた選手も、出れなかった選手も昨日はみんな良く頑張りました!
6f6bc09c.jpg
PR

平成20年度 横浜市春季大会木村和司杯 

SL市大会予選ブロック組合せ決定
ブロック8
青葉FC(幹事)(青葉区)
FC隼     (金沢区)
山王谷SC   (磯子区)
FCアムゼル  (港南区)
帷子SC    (保土ヶ谷区)
大豆戸FCーB  (港北区)

大会が待ちどうしいネ!!
半年前より足を上げたとこを存分に出そう!!IMG_4358.jpg

SL区大会日程

Cブロック 第1日目 1月14日(祝)青葉スポーツ広場
10:00 青葉W
11:00 みたけA

Cブロック 第2日目 1月26日(土)青葉スポーツ広場
12:00 剣山
13:30 AZK(Z)

2年生最後の公式戦です。頑張りましょう!

★元石川招待杯★

元石川招待杯を分析してみると・・・
力は元石川Gが一番あったと思います。
お行儀は奈良が一番!
練習の姿勢は野庭が一番!
ボールを追うのは夏山が一番!
総合力でAZKが一番!

ここでいつも言ってますが、元石川は個人の力は付いてきているので、チームワークが非常に大事になってきています。それはレベルが上がれば上るほどに大事になってくる問題です。日本代表みたいに。

元石川になかったものを言うと!
奈良は皆で奇麗に整列して座って、他のチームの試合を観ていたね!
野庭は試合前の整列、挨拶、軽い足ふみなど見習うものが多いです。さすが市大会決勝トーナメントに行ったチームですね!
夏山も整列、挨拶気持ち良いですね。ボールを最後まで追う姿勢は普段の練習がしっかりやっているからでしょうね。
 AZKは声を出して、試合中に名前を呼んでパスを回してましたね。元石川は2失点も声を出してたらしなくても良かったのかもしれません。最後の全体の挨拶、AZK大久保君は声が大きくて良かったですね!

本当に勝ちたいのなら、元石川もキャプテンを中心に声をだして、区大会に向けて頑張りましょう!
練習で声を出す練習をしましょう。
 2年生がお手本を見せてくれ!
でも、試合中の声、練習中の声、整列、挨拶、話を聞く姿勢!
私も含めコーチ陣が工夫をして、統一して、楽しく、厳しくやりたいですね。
やっぱり、笑いも入れながら?

時間が経つと敗戦の悔しさが後からやってくる~それを、右から左へ・受け流す~

MVPキャプテン

元石川招待のGチーム優秀選手はキャプテン、石塚啓悟選手でした。
Rチームはヨウヘイでした。今日は頑張って走ってたね~!
啓悟は元石川の司令塔です。もちろん、攻撃に守備と絶対的な信頼と存在感!
最近、得意のドリブルに突破力を付けてボールへの反応はバツグンです。

区大会もキャプテンよろしく!

皆もキャプテンを見習って、練習に励みましょう。
IMG_4933-1.jpg

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[12/15 サッカー]
[12/03 ふみとパパ]
[11/29 通りすがり]
[11/04 名無し]
[10/18 通りすがり]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
MSC-SL
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R